医療法人社団やまと やまと在宅診療所仙台北

〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目3−14セントSGビル3階

TEL

|

022ー725ー6380

FAX

|

022ー725ー6337

診療のご案内

INFORMATION

診療時間

定期訪問

月〜金 9:00〜18:00

緊急時

24時間365日対応

定期訪問にお伺いして診療いたします
病状や、患者様やご家族様のご要望、介護保険サービスの利用状況により診療の計画を組み立てさせていただき、1か月に何回訪問するか、いつお伺いするかなどを決め、定期的にお伺いいたします。
病状が安定しないときには
病状により診療回数を増やします。
病状に応じて、訪問回数を増やすなど対応してまいります。
血液検査、エコー検査、心電図検査など、必要な検査を適宜行い、ご自宅での生活をお支えします。
病状が急変したときには
24時間365日いつでもご連絡ください。必要に応じて緊急訪問いたします。
また、必要に応じて紹介状を発行させていただき、提携病院への搬送や入院加療、他院へのご紹介も行います。

診療エリア

仙台市の以下の地域が当院の主な診療エリアです。

青葉区全域(ただし、愛子以西の地域は事前のご相談をお願いします)
泉区南部(長命ヶ丘、泉中央、八乙女、南光台など)

※上記ならびにマップは目安です。患者さまの症状やお住まい・当院の診療状況を鑑みながら、受け入れ可否の判断や近隣の「やまと在宅診療所あゆみ仙台」「やまと在宅診療所名取」への取次ぎなどを行っております。仙台市内あるいは仙台市近郊(名取市・富谷市・多賀城市など)で在宅療養を検討されている方は、お気軽に当院または両診療所にお問い合わせください。
また宮城県北地域にはやまと在宅診療所大崎、栗原、登米がございます。当該地域での在宅療養を検討されている方は各診療所にお問合せ下さい。

各診療所リンク
やまと在宅診療所あゆみ仙台
やまと在宅診療所大崎
やまと在宅診療所栗原
やまと在宅診療所登米
やまと在宅診療所名取
診療エリア

診療費について

当院は保険診療をおこなっております。
また、診療費のご請求につきましては、訪問時に毎回診療費をお支払いいただくのではなく、
1ヶ月分の診療費をまとめて翌月にご請求させていただいております。

70歳以上1割ご負担の方

おおよそ6,000円~9,000円となります。
月1回の訪問の方はおおよそ3,600~6,000円です。 特別な医療行為がある方でも、高額療養費制度により、ご負担上限額は18,000円となります。

70歳以上2割負担の方

高額療養費制度の上限金額を超えるため、
18,000円です。

70歳以上3割ご負担の方

お持ちの限度額証の適応区分により上限額が異なります。ご契約の際にご提示いただきご相談下さい。

70歳未満の方

おおよそ18,000円~27,000円ですが、ご利用者様のご状況により異なります。詳しくは当院へご相談ください。

高額療養費制度による「限度額適用認定証」を取得していただきますと、ご負担が所得に応じた自己負担限度額までとなります。取得されていない場合でも、いったん診療費をお支払いいただいた後に申請していただくと、約3か月以上かかりますが払い戻しを受けることができます。

  • 当院は院外処方のため、お薬代は上記に含まれておりません。お薬代は別途必要となります。
  • 福祉給付金受給者証をお持ちの場合、上記自己負担額の免除、または助成がございます。
    また、その他の公費負担の助成を証明する受給者証をお持ちの方の場合も自己負担額が異なりますので、
    各種受給者証をお持ちの方は、必ずご提示ください。
  • 交通費は一切いただいておりません。

お薬の受け取りについて

当院は院外処方とさせていただいており、お薬はお近くの調剤薬局でお受け取りいただきます。薬剤師さんがお薬をご自宅まで持ってきて管理等をしてくださる「訪問薬剤サービス」もございます。ご希望の方には、当院より訪問薬剤サービスに対応している薬局をご紹介させていただきます。

当院のかかりつけ医機能について

【当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています】
〇 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
〇 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
〇 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。

情報通信機器を用いた診療について

当院では、厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って、情報通信機器(※1)を用いたオンライン診療(※2)を行う体制を整備しています。

必要に応じて、対面診療と組み合わせてオンライン診療を行う場合がございます。
なお、安全性を守るため、オンライン診療の初診において向精神薬の処方は行いません。

(※1)スマートフォン・PC・iPadなど
(※2)リアルタイムの視覚及び聴覚の情報を含む情報通信手段としてFacetimeやGoogleMeetなどを使用した診察